童話「青い鳥」のチルチルとミチルように、ずっと幸せを探そうとしている時って、目の前にある幸せや身近な幸せに意外と氣づけなかったり、氣づかなかったりする。
そして、幸せも、自分が感じる幸せ感と、
周りが感じている幸せ感って、違ったりすることがある。
幸せを感じる物差しがあるとすれば、「感じ方」かもしれない。
蛇口からお湯やお水が出て、幸せ❤と感じたり
とれたての新鮮な野菜を頂いて、美味しい、幸せと感じたり
朝の惰眠できるひと時が幸せと感じたり(笑)
美味しい料理を一緒に食べて、幸せと感じたり
人が成長していく姿をみて、幸せと感じたり
誰かの笑顔をみると、幸せに感じたり
一人でいるとき
誰かと一緒にいるとき
どちらであっても、自分らしい幸せの感じ方って、個性のよう。
今まで、氣づかなかったことに、氣づけたり
わからなかったことが、わかったり
同じ道を歩いていても、
前だけみていると
季節ごとに道端に咲くお花に氣づかないときもあるし
ふとした瞬間に、
道端にお花が咲いているのに氣づいたら
それだけで、幸せを感じるかもしれない
。
。
。
人生の節目、ステージが変わられた方、転機の方、転機のタイミングがきそうとキャッチしている方との出逢いと再会、楽しみにしております♪
★☆
お時間と心の準備にゆとりがあると、ご質問が浮かびやすいこともあるようです。
アカシックレコードリーダーさゆりのFC2ブログ
アカシックリーディング2009年からのアメブロのアーカイブ版&アカシック対面&スカイプ遠隔体験談他